


zone
フロア紹介
金魚とアートの世界
2000 匹 55 種類の金魚を展示、世界で一番大きな金魚「ジャンボオランダ」や古来中国より琉球王国(沖縄)に伝わり日本各地に広がった「琉金」をメインに金魚ミュージアム最大の 3m超大型水槽に美しい金魚達が乱舞するアートはまさに圧巻の作品。
アクアリウムクリエイターGAKYO MIYAZAWA はじめ、<宇宙と和式美>をテーマに光と反射の空間を創りだすアート集団「ミラーボーラーズ」とのコラボアクアリウム、独創的な発想でファンタジックな作品を数多く生みだすガラスアート界の異端児「生田目 礼一」とのコラボ空間などアーティストとの共同制作ゾーンも必見です。















zone1
祭 -MATSURI-
日本の伝統の夜祭りをイメージし、金魚すくいやスーパーボールすくいなど金魚縁日を体験できます。



zone2
水鏡 -MIZUKAGAMI-
光の屈折で見え方を変える鏡をアーティスト生田目礼一と共同制作でガラスアート金魚を演出。金魚と一緒に不思議な空間に誘います。






zone3
華見 -HANAMI-
フラワーアートで南国沖縄をイメージ。花に包まれた優雅な金魚たちと一緒に撮れる記念写真を是非。



zone4
電金 -DEJIKIN-
現代の技術を用いたインタラクティブ×金魚すくい×おみくじ。手のひらの上に金魚をすくうと、おみくじがでてきます。



zone5
侍 -SAMURAI-
豪快かつ繊細な日本の『美』と、生きたアートである金魚の『美』を GAKYO MIYAZAWA が侘び寂びを込めて演出。『いのち』の鼓動を感じる作品です。



zone6
雅 -MIYABI-
多様な色彩でお姫様の金魚の部屋をイメージした空間。華麗に演じた写真が撮れます。



zone7
金魚ディスコ
-KINGYO DISCO-
アート集団「ミラーボーラーズ」と一緒に、沖縄金魚ミュージアムでしか体感できない五感を刺激するメインアートワーク。これはまさに、沖縄金魚異空間DISCO。






zone8
上見回廊
-UWAMI KAIROU-
江戶の金魚祭りをイメージし、可愛らしい金魚提灯が空中を泳ぎ、日本古来の金魚の愛で方である上見で金魚を見ることができる回遊空間。




